66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2020-06-29 令和2年第4回定例会(第5号) 本文 2020-06-29

平成11年のJCO臨界事故を契機に、原子力防災対策への一層の充実が求められたことを踏まえ、広域的な振興防災インフラ整備に資することを目的に、平成12年に議員立法により成立した原発特措法ですが、10年間の時限立法のため、平成22年に一度延長され、来年3月に2度目の時限措置期間を迎えます。  

敦賀市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第3号) 本文 2020-03-10

この法律は、国のほうで公明党が主導して取り組み、超党派による議員立法として成立したものです。私も十数年になりますが、ボランティア活動消費者関連活動をさせていただいてきました。その中で、食品ロスの削減というのは大変に大切な取組だと思いまして、このたび取り上げさせていただいております。  

勝山市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会(第2号12月 5日)

そして、有機農業推進するため、超党派による議員立法により有機農業推進に関する法律有機農業推進法平成28年に成立いたしました。国がこの基本方針を立て、全ての都道府県で有機農業推進計画を策定し、有機農業推進体制整備を行うことが目標となっています。  また、市町村における基本方針は、50%の市町村において推進体制整備を行うことが目標となっています。  

勝山市議会 2019-09-17 令和元年 9月定例会(第2号 9月17日)

これらの問題を総合的に解決するためには、空き家問題の解決に的を絞った立法が必要であるとして、平成26年に空家等対策推進に関する特別措置法議員立法にて成立いたしまして、平成27年5月26日に完全施行されております。  この空家等対策推進に関する特別措置法では、第一次的な責務としまして、空き家等所有者の方に適正管理責務を定めております。

越前市議会 2018-02-26 02月28日-03号

庁舎建設に係る──合併特例債期限延長、これに関する国の動きといたしましては、12月に自民党の総務部会方針を定めて、議員立法による法改正、これを目指すという動きが……。(「次の質問です。」と呼ぶ者あり)済いません、今の緊急発掘調査の際の合併特例債の適用というお尋ねの部分でございますが、これを現地保存とするといったような場合には、新庁舎の位置、配置などの設計のやり直しが必要となります。

福井市議会 2017-12-05 12月05日-03号

この改正は,少子・高齢化グローバル化の進展など社会状況が著しく変化する中で,幅広い分野との連携を視野に入れた総合的な文化政策の展開が求められるようになったのと同時に,2020年の東京オリンピックパラリンピックスポーツだけでなく文化祭典として我が国文化芸術価値を広く世界に発信する機会と捉えようとの観点から,超党派議員立法によって成立したものです。

大野市議会 2017-09-12 09月12日-一般質問-03号

平成17年、大野市、和泉村が合併を経て、本市和泉地区過疎地域として、一部を受けておりましたが、今般、平成29年の議員立法による過疎地域自立促進特別措置法の一部を改正する法律施行されたことに伴い、大野市全域過疎地域に指定されたと聞いております。 そこで、過疎地域自立促進計画の変更による基本的な考え方と、対策はどのようなものなのかをお聞きいたします。 

大野市議会 2017-09-11 09月11日-一般質問-02号

これに対処するため、昭和45年に議員立法により、10年間の時限立法として過疎地域対策緊急措置法が制定されました。 その後、昭和55年に過疎地域振興特別措置法が、平成2年に過疎地域活性化特別措置法が同様に議員立法として制定され、平成12年度からは現行の過疎法となり、数度の失効期限延長過疎地域要件の追加を経て、平成32年度まで引き続き過疎対策が実施されることとなっております。 

大野市議会 2016-06-06 06月06日-一般質問-02号

平成26年7月1日、議員立法で上程され、施行された水循環基本法は、健全な水循環を維持し、又は回復させ、わが国の経済社会の健全な発展及び国民安定向上に寄与すること、これを目的としております。 水循環基本法施行は、国のみならず、本市にとっても、今後の水行政を左右する大きな転換期に差し掛かったと思われます。 

大野市議会 2015-09-08 09月08日-一般質問-03号

5点目、水資源国民共有財産とする議員立法での水循環基本法施行され1年が過ぎました。 地下水生活用水に利用している市民にとって、また水のブランド化を進めようとする本市にとって、子どもから大人までオール大野でこれまで以上に地下水保全管理に取り組んでいかなければならないと思っております。 

越前市議会 2015-06-22 06月23日-05号

これら問題を全国的に対処するために、国では空家等対策推進に関する特別措置法、いわゆる空き家特措法ですね、これは議員立法として成立いたしました。 今後、特措法施行により多くの自治体で空き家対策、その計画の作成や空き家対策の実施が進むことが期待されております。 また一方、越前市においては国の法整備を待たず、平成25年9月に条例を制定し、平成26年4月に施行してまいりました。

小浜市議会 2014-12-12 12月12日-03号

川から地下まで含めた水の循環を、流域で保全・回復させる水循環基本法が、先般、議員立法で成立いたしました。水管理を巡る日本の行政縦割りの典型と批判が強い中、河川と下水道は国土交通省水源地は林野庁、農業用水は農林水産省、上水道は厚生労働省工業用水経済産業省と、ばらばらの管轄は複雑でわかりにくい。このため、水の循環を絶たずに守るという視点の欠落を指摘されてまいりました。

小浜市議会 2014-09-11 09月11日-02号

また、国レベルにはなりますけれども、国レベルでは議員立法によります空家等対策推進に関する特別措置法が議論されているところでございます。この法律では税制上の措置のほか、固定資産税の情報を空き家対策に利用できること、行政代執行要件が緩和されること、市町村が行う空き家対策に要する費用の補助も検討項目に挙げられております。